本ページはプロモーションが含まれています

肝硬変症(liver cirrhosis)

原因・病態

様々な原因によって肝内血管系の変化を生じる慢性の肝障害。

日本における肝硬変症の原因の約90%は肝炎ウイルスによる慢性肝炎。

欧米ではアルコールが原因となることが多い。アルコール性肝硬変症では、組織の顕微鏡所見にてアルコール硝子体(マロリー小体)がみられる。

○代償性肝硬変症:黄疸、腹水、肝性脳症なし。
○非代償性肝硬変症:黄疸、腹水、肝性脳症あり。

重症度(チャイルド-ピューのスコア)

1点
2点3点
血清ビリルビン(mg/dl)<2.02.0〜3.0>3.0
血清アルブミン(g/dl)>3.52.8〜3.5
<2.8
腹水なし治療が容易治療困難
精神症状なしⅠ〜Ⅱ度Ⅲ度〜Ⅳ度
プロトロンビン時間活性値(%)
あるいはプロトロンビン時間の延長(秒)
>80
1〜4
50〜80
4〜6
<50
>6

グレードA:5〜6点
グレードB:7〜9点
グレードC:10〜15点

主な症状

  • 全身倦怠感
  • 浮腫
  • 易疲労感
  • 食欲不振
  • 腹水
  • 黄疸
  • 肝腫大
  • 手掌紅斑

治療

  • 適度な運動(散歩程度)
  • 食事療法(バランスよく摂る。非代償性で肝性脳症ありの場合はタンパク質制限)
  • 食塩制限(腹水貯留時、3〜6g/日)
  • 肝性脳症対策(腸管の浄化、アミノ酸不均衡の是正)