本ページはプロモーションが含まれています

膵炎(pancreatitis)

急性膵炎(acte pancreatitis)

原因・病態

アルコールの多飲や胆石など様々な原因によって膵酵素が膵内で活性化し、組織を自己消化することで浮腫・壊死・出血が生じる状態。

主な症状

  • 激烈な上腹部痛
  • 心窩部または左季肋部の持続的な激痛→背部・左肩に放散
  • 嘔吐
  • 心窩部から左肋骨弓に沿った知覚過敏(ヘッドの過敏帯)
  • 腹部膨満(麻痺性イレウス・腹水を合併した場合)
  • カレン徴候(臍周囲の皮下の斑状出血)
  • グレイ-ターナー徴候(側腹壁が皮下出血によって青く変色)

重症度

厚生労働省急性膵炎重症度判定基準(2008)

  1. Base excess≦-3mEq/L,またはショック(収縮期血圧≦80mmHg)
  2. PaO2≦60mmHgまたは呼吸不全
  3. BUN≧40mg/dl(またはCr≧2.0mg/dl)または乏尿
  4. LDHが基準値上限の2倍以上
  5. 血小板数≦10万/mm3
  6. 総Ca値≦7.5mg/dl
  7. CRP≧15mg/dl
  8. SIRS診断基準における陽性項目数≧3
  9. 年齢70歳以上

各1点、発症後48時間以内に判定、3点以上で重症

※SIRS診断基準
①体温>38度 または 体温<36度
②脈拍>90回/分
③呼吸数>20回/分 または PaCO2<32Torr
④白血球数>12,000/mm3 または 白血球数<4,000/mm3 または 10%幼若球出現

造影CTグレード

Ⅰ.炎症の膵外進展度

前腎傍腔0点
結腸間膜根部1点
腎下極以遠2点

Ⅱ.膵の造影不良域(膵頭部、膵体部、膵尾部に分ける)

各区域に限局している場合、または膵の周辺のみの場合0点
2つの区域にかかる場合1点
2つの区域全体をしめる、またはそれ以上の場合2点

Ⅰ + Ⅱ が2点以上で重症

治療

  • 膵外分泌の抑制
  • 薬物療法(抗コリン薬、非ステロイド性鎮痛薬、非麻薬性鎮痛薬)
  • 合併症・二次感染の防止
  • 輸液
  • 禁食 → 脂肪制限食
  • 外科的手術

慢性膵炎

原因・病態

膵臓の内部に不規則な線維化、細胞浸潤、実質の脱落、肉芽組織などの慢性変化が生じ、膵臓の外分泌と内分泌機能が低下した状態。
原因の約60%がアルコールの多飲。

①代償期:膵炎発作を繰り返すが膵機能が保たれている
②非代償期:膵機能の低下によって症状が出現している

主な症状

無症候性、無痛なこともある。

  • 腹痛
  • 腹部圧痛
  • 心窩部痛
  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • 下痢

治療

代償期 → 急性膵炎の治療に準じる

  • 原因の除去
  • 食事療法(糖質中心の低脂肪食(15g〜30g/日以下)、断酒)
  • 中心静脈栄養
  • 疼痛対策の薬物治療(抗コリン薬、非麻薬性鎮痛薬)
  • 内外分泌機能低下に対する補填
  • 外科的治療