「今の気分」が未来の選択を左右する!?共感ギャップとメンタルシミュレーションの心理学

目次
なぜ「つい余計なものを買ってしまう」のか?——“今の気分”があなたの選択を操る理由
「お腹がすいているときにスーパーへ行くと、つい余計なお菓子まで買ってしまう」「暑い日は、普段飲まない炭酸飲料を選んでしまう」——こんな経験、ありませんか?
実は、私たちの“今の気分”や体調(空腹・眠気・暑さなど)は、想像以上に日常の選択や行動に影響しています。「普段なら絶対に選ばないのに、なぜあの時だけ…?」と後悔したこと、一度はあるはずです。
この記事では、心理学の研究をもとに「なぜ今の自分の状態が未来の選択を狂わせるのか」「そのギャップを埋めるにはどうしたらいいのか」を、看護師・心理学の専門家の視点と体験談を交えながら、やさしく解説します。
「つい衝動買いしてしまう」「後で後悔しがち」な方、ぜひ最後まで読んでみてください。今日からできる“後悔しない選択”のコツが見つかります!
共感ギャップの正体と、メンタルシミュレーションの力
「今の気分」が未来の自分を惑わせる仕組み
人は「今」の体や心の状態(=内的状態・バイセラルステート)に強く影響されます。
たとえば、空腹のときはつい食べすぎたり、寒いときは温かいものばかり欲しくなったり…。でも、不思議なことに「今はお腹がすいていないけど、明日の自分はきっと我慢できる」と楽観的に考えがちです。
▶ 共感ギャップ(エンパシーギャップ)とは?
心理学では、今の自分の状態が、未来の自分や他人の気持ちを想像する力を鈍らせる現象を「共感ギャップ(エンパシーギャップ)」と呼びます。
- 暑い日に「冬の寒さ」を想像してもピンとこない
- 満腹のときに「空腹の自分」の気持ちがわからない
- 疲れていないときに「徹夜明けのつらさ」が思い出せない
このギャップのせいで、「今は大丈夫」と思って準備を怠り、後で困ることが多いのです。
▶ 研究でわかった“今の気分”の影響
実際、空腹のときにスーパーで買い物をすると、普段より多く・高カロリーな食品を買う傾向があることが研究で示されています。
また、寒い日に「温かい飲み物を選びやすい」「厚着をしやすい」など、今の体感が選択に直結することもわかっています。
メンタルシミュレーションでギャップは埋められる!
「じゃあ、どうすればいいの?」
実は、「頭の中でリアルに想像する(メンタルシミュレーション)」ことで、ある程度このギャップを埋めることができると最新の研究でわかっています。
▶ 具体例:想像力を使ってみる
- 明日寒い場所に行くとき、「寒い場所に立っている自分」を細かくイメージしてみる
- スーパーに行く前に「お腹がすいている自分」を想像して、買いすぎ防止リストを作る
- 疲れているときに「今は判断力が落ちているかも」と一呼吸おく
このように、頭の中で「リアルな状況」をシミュレーションすることで、実際にその時の気分に近い選択ができるようになるのです。
夜勤明けでヘトヘトのときは、普段なら食べないジャンクフードを無意識に選んでしまったり、保育士として外遊び後はつい冷たい飲み物をがぶ飲み…。
「今の自分」の状態が、どれだけ選択に影響しているかを現場でも痛感しています。
メンタルシミュレーションの“面白い実験”
実験では、被験者に「寒い状況」「空腹の状況」を細かく想像してもらうと、実際にその状態に近い選択(温かい飲み物や大きな食事)をする傾向が強まることが示されています。
しかも、この効果は「今の気分」にしか影響せず、「普段の好み」には影響しないというのも面白いポイントです。
【図:メンタルシミュレーションの効果】
状態を想像した内容 | 直後の選択傾向 | 普段の好みへの影響 |
---|---|---|
寒い状況 | 温かい飲み物を選びやすい | 影響しない |
空腹の状況 | 大きな食事を選びやすい | 影響しない |
今の気分に流されず、後悔しない選択を
- 「今の体や心の状態」は、想像以上に選択や行動に影響する
- 共感ギャップで未来の自分や他人の気持ちを見誤りやすい
- メンタルシミュレーション(リアルな想像)でギャップを埋められる
- 大事な選択の前は「今の自分の状態」を意識しよう
- 少しずつ“未来の自分”を想像する力を鍛えていこう
いちばん伝えたいのは、「今の気分に流されるのは誰でもあること。でも、ちょっと意識するだけで、後悔しない選択ができる」ということです。
ぜひ今日から、「大事な選択の前に“今の自分”をチェック」「未来の自分をリアルに想像」する習慣を取り入れてみてください。
関連記事「意思決定と感情の関係」「後悔しないためのセルフケア」もぜひご覧ください。
あなたの毎日が、少しでもラクに、納得できるものになりますように——応援しています!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません